ピピとピピ2

特定非営利活動法人ぐりぐりの放課後等デイサービス・ピピと児童デイサービス・ピピ2のブログです。毎日元気にぐりぐり遊ぶ様子が残せたらいいなぁと思っています。

感覚統合の講習会に行ってきました(日曜のこと)

日曜日(15日)のことですが・・・
感覚統合療法1日講習会に参加してきました!(遅ればせながらご報告!)
日常生活でできるがテーマの感覚統合療法講習会。
 主催はとむそーやクラブさん。とむそーやクラブさんは米子市拠点とした、発達障がい児及びグレーゾーンの子供たちと保護者兄弟が参加し、
多種多様の活動を通して、交流したり、居場所作りをしたりしているクラブ(フェイスブックの紹介文より)です。わたくし とむそーやクラブさんに縁あって今回の講習会はスタッフとしてかかわらせて頂いています。ありがたいことです!
講師は太田篤志先生です。
午前中が講義・午後からが実技 という講習会。
実は今までちょっと敷居が高くというか別ジャンルに感じていた感覚統合でしたが、先生の「目的はいい時間を過ごすこと」という言葉に一気に身近なものとして受けることができました。
ピピは放課後等デイサービスですから療育が目的となってはいますが、真の目的は子どもたちが「あー楽しかった」と言って帰ってくれること。うれしい・楽しい・面白い そんな気持ちの中で「できること」「わかること」が増えていく・深まっていくような場所にしたい・・・と常々思っているので、太田先生の「目的はいい時間を過ごすこと」に共感できたのです。それならできるかも♪とも思ってしまったわけです。
午前の講義は、先生の子ども理解がそこかしこに出てくる内容で「いいなー」とうっとり聞いておりました。
午後からの実技は、気分は子どもに戻りつつ、体が動かない自分にあきれつつの楽しい時間でした。なんてことない動きができないものでして・・・これをピピでやった場合、誰のためってスタッフのためになりそうだ と思いました!
ピピでどんな風に取り入れていくことができるかな〜。大掛かりな動きは体育館を借りなきゃおもいっきりはできそうにないですが、ちょっとした遊びの中に取り入れていけるものもありそうです。
目的は「いい時間を過ごすこと」楽しくできるが大事ですよね!
子どもたちと遊びながらスタッフは体力づくりできそうです(^w^)ますます、子どもたちに遊んでもらっているスタッフの関係ができていきそうな予感です。